今日、195回TOEICの試験を近くの大学に受けに行きました。
■気づいた点
・全体的に実力不足
・集中力が持続しない
・Part3、4の問題は意外に先読みできる。
・Part5~7はやっぱりスピードが必要
以上のようなことを感じました。
リスニングのPart3、4が絶望的に聞き取れなかったです><;
点数は前よりも落ちるかもしれませんw
でも、また受験しようかなって思います。
問題集2冊を3回して本番に臨む予定だったんですけど、
ちょっと間に合わなかったです。
最終的にやった回数は以下の通り。
■TOEICテスト実践模試
・#1
Part1・・・3
Part2・・・3
Part3・・・3
Part4・・・2
Part5・・・2
Part6・・・2
Part7・・・2
・#2
Part1・・・2
Part2・・・2
Part3・・・2
Part4・・・2
Part5・・・2
Part6・・・2
Part7・・・2
・#3
Part1・・・2
Part2・・・2
Part3・・・2
Part4・・・2
Part5・・・2
Part6・・・2
Part7・・・2
■TOEICテスト究極のゼミPart5&6
・Part5
第2回・・・3
第3回・・・3
第4回・・・3
第5回・・・3
第6回・・・2
第7回・・・2
・Part6
第8回・・・2
第9回・・・2
第10回・・・2
第11回・・・2
第12回・・・2
ミニ模試・・・2
次回の受験までには、
公式問題集Vol6、5と究極のゼミのPart3、4と7を買ってやろうかなって思います。
それぞれ5回まわすのを目標にしようかな~。
大学受験時に問題集ジプシーになっていたので、
そうならないように、問題集の反復に重きを置きたいですが、
やはり問題集を色々するのは好きかな。
次受けるのは、198回(3月15日)の予定です。
TOEIC:テストスケジュール