来週、TOEICの試験だというのに、
今日はさぼってしまった。
何をしていたのかというと、
ブログにコード貼り付けタイプの
アンケート機能を作成しようと悪戦苦闘していたからだ。
ブログのアンケート機能について。
やりたかったことは次の通り、
1、別ブログでアンケートを作成し、
貼り付けコードを生成。
2、貼り付けコードをメインのブログに貼れば
アンケート項目が出てきて、リアルタイムで
結果に反映され、ブログを更新せずとも
アンケート結果が観れる。
以上のことが、大体できるようになった。
やり方を載せておく。
・AJAX簡易投票所を使用させていただく。
http://jpn.phpkobo.com/ajax_poll.php
メインの部分はこれで、大体OK
・問題は、ワードプレスに生成されるコードを
貼りつけるときに発生する。
何が問題なのかというと、
divで記事に貼りつけるのだが、tclassというdivの属性がワードプレスの
ビジュアルモードによって消去されてしまう、ことである。
idは消去されないので、
app.codeフォルダ内の、tclass.js.inc.phpのファイルをいじります。
68行目を次のように変更します。
this.tclass = this.getAttr( ‘id’, jobj );
⇒ tclassをidに変更。
さらに、
ブログに貼りつけるdivコードの属性コードを次のようにします。
id=”poll-simple(連番の番号)” class=”ajax-poll” style=”width: 420px;”
ちなみに、ワードプレスのビジュアルモードでdivコードの中にテキストを
書き込んでいなければ消去されてしまうので、
なんでもいいので文字をdivコードの中に入れてください。
これで、ワードプレスにコードを張り付けても
動作できるようになります。
後は、サブブログところで
poll-simpleフォルダを連番の番号を付加して、
自動生成すればいいです。
アンケートのタイトルや、質問内容は
poll-simpleフォルダの中のclass.inc.phpの中に
記述されていますので、
コチラもformから受け取った値を参照して、
生成します。
アンケートの数値は
app.dataフォルダの中にテキストベースで格納される見たいですね。
だから、アンケート内容を修正したい場合は、
この中身を書き換えるようにすればいいかもしれません。
メインの部分はできたので、
後は修正できるようにすることと、
貼り付けコードや作成履歴を見れるようにすれば
パーフェクトですね。
実際に運用していきたいと思います。
3月9日にUSJに行きます。
今、バイオハザードとか進撃の巨人とかエヴァンゲリオンなどの
イベントをやっているようです。
また帰ってきたらレポートを書きたいと思います。
タイムリーなことに、
3月19日にバイオハザードリベレーション2が発売されます。
アマゾンで予約しているので、早くも楽しみです。
その前にドラゴンクエストヒーローズをクリアしないといけません。
さらにその前に、TOEICを早く700点越えしないといけないのですが・・・
10万円罰金になっちゃいますw
ちなみに今日戦国無双4をクリアしました。
作業ゲーに近いですが、まあまあ面白かったです。
■バイオハザードリベレーション2の公式トレーラー