PC版Fallout76はGMGで安く購入できるが、少し注意が必要。

PR
■スポンサードリンク

ついに、Fallout76が発売されましたね(2018年11月14日)

PC版のFallout76が安く購入できるとのことで、
今回は、GMGで購入してみました。

GMGとは?

GMG(Green Man Gaming)は海外のゲーム販売サイトです。

ゲームを購入したら、ログイン画面とメールでアクティベートキーを教えてくれます。

価格

PC版のスタンダードエディションは、公式サイトだと8618円で販売されています。
一方、GMGでは61.59ドル(=6988円)で購入できます。

なので、1630円安く買える事になります。

サイトは英語ですが、購入は比較的簡単です。

まず、↓のFallout76のページ(GMG)に行きます。

そして、GMGのアカウントを作って、
カートに入れ、決済するだけです。
(クレジットカードも使えます)

注意点

しかし、注意点が有ります。

それは
購入してもすぐにアクティベーションキーが手に入らない場合がある
ということです。

キーは通常、購入後にすぐに教えてもらえます。
しかし、私が購入したときは、すぐに教えてもらえませんでした。

キーの在庫が切れていると、すぐにもらえないようです。

在庫があると、↓のようにログイン画面の
My Profile > Your PurchaseのShow keyを押せば、
購入後にアクティベーションキーが表示されます。
でも、在庫がなければ”Awaiting Key”と表示されます。

私の場合、3時間30分後にはアクティベーションキーを発行してもらえました。
まあ、これくらいの対応速度なら許せる範囲ですかね。
(ちなみに、購入後には48GBのデータダウンロードが待っていますwww)

発行されたキーはログイン画面に表示されますし、
メールでも送られてきます。

キーは発売当初でも数時間で発行してもらえたので、
今後は在庫切れにはならない気もしますが、
一応、気をつけておいたほうがいいですね。

GMGは割引セールをよく実施しているようなので、
今後はもっと安く購入できる可能性もあります。

日本語で動作する?

日本語にも対応しています。

プレイ動画を録画してみました。
↓のように、ちゃんと日本語インターフェースと音声になってます。