マイクラ(1.12)、鶏肉と羽の自動製造機の作り方。水で溺れさせる方法。解説動画あり。

PR
■スポンサードリンク

今回は、マインクラフトの
鶏肉と羽の自動製造機の作り方」を解説いたします。
1.12で動作確認済みです。

※解説動画は本記事の下の方にあります。

必要なアイテム

必要なアイテムは以下のとおりです。

チェスト ×2個
ホッパー ×10位
レッドストーン ×8個
リピータ ×1個
コンパレータ ×1個
石系のブロック ×30個くらい
ハーフブロック ×3個
ガラス ×30個くらい
ドロッパー ×1個
ディスペンサー ×1個
水入りバケツ ×3個
卵 ×100個くらい

作り方

まずは、チェストを2つ配置します。

お次は、ホッパーをチェストにつなぎます。

このとき、shiftを押しながら右クリックで配置します。

ホッパーは、ホッパーの付近で発生したアイテムを接続先に送る役割を持っています。

同様に、ホッパーにホッパーをつなげます。

このときも、shiftを押しながら右クリックで配置します。

同様に左にもホッパーを接続しましょう。

お次は、石系のブロックで土台を作ります。

右側か左側に階段を作っておいてください。

階段に登ってホッパーに対して、奥行き4ブロック、横幅6ブロックの床を石系ブロックで作ります。

床ができたら、真ん中のホッパーのところに乗って、下の写真のようにドロッパーを配置します。ドロッパーの顔がこちらを向くように設置します。

ドロッパーはアイテムを落とす役割を持ち、顔の方向にドロップします。

お次に、ドロッパーの前にディスペンサーを配置します。こちらも顔マークが手前を向くように設置します。

ディスペンサーはドロッパーから受け取ったアイテム(今回は卵)を発射する役割を持ちます。

次は3つのホッパーの上にハーフブロックを配置します。

このときもshift+右クリックで配置してください。

次は、回路の部分です。

ドロッパーから下のようにコンパレータとリピータを配置して、

レッドストーンをリピータからドロッパーに接続してください。

この意味は、

1、コンパレータがドロッパーの内容量に応じて出力信号を出す

(ドロッパーに卵が入ると信号1を出力)

2、1の信号をリピータで増幅してドロッパーに信号をフィードバック

(1を15に増幅。1のままだと1ブロックで信号は消えてしまう。)

3、信号を受け取ったドロッパーがアイテムを排出

(1つあった卵が排出され、コンパレータの信号が0になる)

回路ができたらドロッパーの上にホッパーを配置します。

(このときもshift+右クリックで設置)

ホッパーにホッパーをつなげていきます。

(shift+右クリックで接続できます)

必要なだけ接続します。(7ブロックくらいでいいと思います)

ハーフブロックの周りをガラスで囲います。

ガラスを3段積み上げます。

ガラスで覆ったハーフブロックのところに水入りバケツで水を入れます。

3ブロックの各ブロックに水を入れてください。

お次は、7つくらい並べたホッパーの周りもガラスで囲います。

ガラスは2ブロック分の高さです。

これで装置は完成です。

装置が完成したら並べたホッパーを囲ったガラスに卵をぶつけて

鶏を発生させます。

(右クリックを押しっぱなしで連射できます)

卵を手に入れては、卵を投げつけて鶏を発生させましょう。

2日くらいたてば、鶏は親に成長し卵を産み始めます。

そうすると回路が作動しディスペンサーから卵が噴出されます。

そうすると10分の1くらいの確率で鶏の子が発生します。

数日まてば、子がやがて親に成長します。

鶏の子は0.5ブロック分の大きさなので、ハーフブロックと水の間で生きることができますが、鶏の親は1ブロック分の大きさなので、水に浸かる判定になります。

そして、やがて鶏の親は窒息して死んでしまいます。

鶏の親が死ぬと鶏肉と羽をドロップします。

これらのアイテムがハーフブロックの下のホッパーにより回収され、

チェストに溜まっていくという仕組みです。

数日待ってチェストを確認すると、下の写真のように鶏肉と羽が溜まっているはずです。

鶏肉は村人との取引でエメラルドが手に入るので、とても便利です。

解説動画

以上が「鶏肉と羽の自動製造機」の作り方でした。

試して観てくださいね。