この記事は2020/9/26の釣行で、2023/9/10に思い出を振り返りながら作成しました。
どうも、「SMD釣りch」というYoutubeチャンネルを運営しているSMDと申します。
これまでクラシック300というゴムボートに乗っていたのですが、Youtubeの視聴者さんからパワーボートタイプの方が安全でいいですよ、と教えてもらったため、ゴムボートを新調することにしました。
購入したのはAFボートのAF280Fというボート。このボートに関しては別途記事を書いているので、詳細を知りたい方はそちらを参照ください。
前側はこんな感じ。
トランサム側はこんな感じ。パワーボートタイプだとトランサム板に魚探の振動子やフラッグも取り付けられるのでいいですね。
あと、魚探も新調しました。LowranceのHookReveal7という機種です。海外のネットショップで購入して、購入費用をそこそこ抑えることができました。詳細は別記事に書いているので、そちらをご覧ください。
新しいボートと魚探になり、ウッキウキで釣行開始。仕掛けはジグサビキ+オキアミ。
早速、オオモンハタが釣れました。尾鷲はオオモンハタがよく釣れます。
結構色が赤いカサゴ。
アカハタとベラの2匹掛け。尾鷲はアカハタもよく釣れますね。
もう一匹、アカハタ。
ここで、海上保安庁殿の安全指導を受けました。
ライフジャケットの着用や海での安全について、ご教授いただきました。いつも、海を見守っていただたき、ただただ感謝です。2馬力なので、特に免許の提示とかは要求されません。
クリアファイルいただいました。かっこいい^^
引き続き、釣りをしていきます。ここからは、珍しい魚が続きました。
スズメダイ?
タイみたいな何か。
タイ系かハタ系か分からない魚。
オオモンハタがまた釣れてくれました。
アカハタももう1匹。
オオモンハタが更に一匹。よく釣れた一日でした。16時ごろに納竿しました。
■動画
「SMD釣りch」をよろしくね★